日本電産サンキョーオルゴール記念館。アンティークから現代の製品まで展示されたショールームやオルゴールの音色が楽しめるホール、組み立て体験工房などオルゴールを身近に感じる事ができる。(長野県諏訪郡)
通称"みんぱく"。日本を含む諸外国の文化人類学・民族学の研究機関。大阪府吹田市にある博物館では衣装や装身具、美術品のほか、雅楽やガムラン、ラバーブなどアジアの各地で発達した貴重な楽器の展示がされている。
名古屋市昭和区にある、「マンドリンの音の博物館」の公式サイト。展示品やオリジナルグッズの他、6000曲以上ある院長所蔵の楽譜リスト、マンドリンが伝わった歴史など、マンドリンにまつわる情報を広く紹介している。
アンティーク・オルゴールを含む自動演奏楽器と、日本の伝統的な食器を収蔵・展示・研究している、山梨県清里高原萌木の村博物館内のオルゴール博物館。中でも自動演奏楽器については、実際にその演奏を楽しんで頂くことを中心に多彩な活動を行っています。
北海道札幌市の白い恋人パーク内にある蓄音機ギャラリー。オーディオ文化のはじまりから、音の出る仕組みを紹介。蓄音器の造形の美しさや素材の面白さを見て、聴いて楽しむことができます。
兵庫県西宮市苦楽園の閑静な住宅街に建つオルゴール博物館。欧米から集められた19世紀から20世紀初頭にかけてのシリンダーオルゴールや、ディスク型オルゴール、自動演奏楽器を360台所有し、演奏会を行っている。
古賀政男を核とした、日本大衆音楽をテーマとした博物館の公式ホームページです。「大衆音楽の殿堂」を設置し、古賀政男のみならず日本の音楽史に功績のあった方々を顕彰しています。カラオケスタジオや音楽ホール「けやきホール」等を併設。